お庭のことでこんな悩みはありませんか?
- 庭に雑草が生えてきて草刈りが大変
- 天然の芝生を植えているが、雑草が生えてくる
- 泥・ほこりなど、庭の清掃に手間がかかる
- 他社で人工芝の施工をしてもらったが、施工が雑で仕上がりに不満がある。すき間だらけで雑草も生えてきた
- 価格の安い人工芝を敷いたが、粗悪品ですぐにボロボロになってきた
- 人工芝施工の見積もりをとったら、ものすごい高額だった。適正価格かどうかわからない

「凛芝」の人工芝なら
あなたの悩みを解決します!

雑草が生えない庭に
下地をしっかりすることと、防草シートを組み合わせる事により、雑草のほとんど生えてこない庭を実現できます。10年間、雑草が生えない庭にすることも可能です。

虫がつかない
人工芝には虫はほとんどつきません。一年中、快適にすごせます。

いつでも清潔なお庭
土がないから、遊んでも汚れにくい。虫も寄って来ない。また、汚れても水で洗い流すこともできます。

水はけがよくて丈夫
人工芝には水抜け穴があるため、水がしっかりと抜けます。

小さなお子様でも安心
凜芝の人工芝はフカフカで子供・ご年配の方が転んでも土のお庭に比べて怪我がしにくいです。

しなやかな手触り
凜芝の人工芝は触っても、人工芝特有のチクチクがありません。だから、寝転がって遊ぶ事ができます。
施工の流れ
- ① ご訪問
- お客様から頂いた図面を基に、職人が事前にある程度加工した人工芝を持ってお伺いします。

- ② 丁寧に草取り
- こんなに草が生えていても大丈夫です。まずは草取りからやらせて頂きます。草の根が残っていると生えてきてしまう為、土を掘り起こし、丁寧に草の根を取り除きます。

- ③ 土を固める
- 草の根を取り除いたら、機械を使って土を固めて平らな地盤を作ります。(地盤によっては砕石を敷き詰めます。)

- ④ 防草シート敷き・固定
- 草が生えてこないよう防草シートを敷き詰めていきます。丁寧に隙間無く防草シートを重ねて敷いていきます。

- ⑤ 人工芝敷き
- いよいよ人工芝の登場です。防草シートの上に丁寧に人工芝を敷いていきます。

- ⑥ 継ぎ目の接合
- 人工芝の継ぎ目部分ですが、継ぎ目は、シートと強力なボンドを使用して接着します。

- ⑦ 人工芝の固定
- 丁寧に外周をU字釘により固定していきます。職人技で打ち込んだU字釘は全く見えません。

- ⑧ 仕上げ・完成
- 職人技により、継ぎ目が全く解らない状態に仕上げ、最後に全体的に芝目を整えてゴミを撤去します。見違えるような、素敵なお庭になりました。これで草取りも不要で、年中緑の景観を楽しめま
